保育園施設では人材不足や
個々の業務負担など様々な課題を抱えています。
Nプランニングはイトーヨーカドーと共同し、保育園への食材配達、それに伴う献立のサービス提供を行っています。
安心・安全な食材を提供し、心を育てる食育を目指す保育園の運営の一助となればと考えています。
すべては給食を食べる子どもたちのために。
こんなお悩みは
ございませんか?


募集しても
栄養士が集まらない
監査に必要な書類も一式ご提供。
調理師さんでも安心して対応可能
食育に時間を
かけられない
事務作業の軽減で
より食育が充実!
安心な給食を
提供したい
イトーヨーカドーの
「顔が見える野菜」を提供しています
日々の業務で
精一杯
便利な発注のしくみ
人数を連絡すれば必要な食材をお届け
複数業者の
納品が負担
一括管理可能!
食材の一括納品請求管理も減少
調理室が狭く
カットできない
魚は骨取りカット肉は給食に合わせて
様々なサイズにカットして納品
導入のメリット
メリット1

食材の品質
- イトーヨーカドーのプライベートブランド商品を採用
- より安心安全な食材を保護者へPR
- こだわりの食材を使ったオリジナル商品
メリット2

食材の安定供給
- 青果価格を1カ月ごとに見直し
- 肉、魚は献立に合わせた大きさにカット済で調理時間の軽減
メリット3

発注業務の削減
- 便利な発注システム。
1か月の食数を入力するだけで自動計算 - 食材は前日に一括納品で検収作業を軽減
- 仕入れ先の一元化
メリット4

献立業務の削減
- 調味料まで食数計算された献立と基本の料理カードで安心調理
- 監査に必要な帳票類を毎月ご用意。栄養士雇用の人件費削減
アレルギー
対応献立の提供
22年8月頃開始予定
細やかな
離乳食の
対応
充実した
食育活動
保育園の
サービス
向上に
つながる

① こだわりの食材
Nプランニング×イトーヨーカドー
「顔が見える野菜」
国産であることはもちろん、生産者一人一人の『顔』が見える食品を保育園の給食食材として採用することで、より安心、安全な給食の提供を可能にしています。
◆使用野菜の生産者一覧表やレシピを毎月お届けします。



① こだわりの食材
国産肉使用
肉・魚は献立に合わせてカット
料理に合わせた大きさにお届け。
カットする手間が軽減されます!

国産鶏肉
- もも肉(10g単位)
- むね肉(10g単位・ひき肉)
- -


国産豚肉
- もも肉(1㎝単位・ひき肉)
- レバー
- -


加工品
- ロースハム
- ベーコン
- ウィンナー


魚
骨取りの切り身を20g、40g、50gに加工してお届け
端数(一切単位)にて対応致します。

秋サケ

アジ

メカジキ

カラスカレイ

ブリ
献立例



- その他の商品の取り扱いもありますのでご相談ください。
- 品質保持のため、冷凍加工でお届けします。
② 発注システム
食数を入力するだけの自動計算
園児の人数を入力すると、その日の献立から必要な食材料量を自動計算、調理に必要な新鮮な食材をお届けいたします。

パソコン画面発注


③ 献立の提供
献立を無償で提供します
認可保育園で勤務する管理栄養士が意見交換し作成するオリジナル献立です。
献立の種類
離乳食(初期・中期・後期・完了期)、乳児食、幼児食、職員食
後期食
乳児食・幼児食
献立の特徴
- 月内 2週間サイクルメニュー
- 旬を感じる献立
- 行事食やテーマ献立
行事食(2020年実施例/七夕)
テーマ料理(2020年実施例/世界料理ハワイ)
各種帳票類
・家庭配布献立表・給食日誌・検食簿・調理指示書・栄養出納表・給食だより
給食だより
食の安全性
Nプランニングでは食品の安全性を追求する取り組みとし、食品の選定、食品の流通経路が追跡可能な仕組み(トレーサビリティシステム)、食品リスク管理の向上を徹底しています。
これからの給食
優れた食文化「和食」をつなぐ
昔より日本では、四季折々の自然の恵みを尊重し、食材を無駄なく使うための調理や保存の工夫が暮らしの中で伝えられてきました。その上に、海外の食材や料理を上手に取り入れ、一つ文化として育んできたものが「和食の文化」として評価され、ユネスコ無形文化遺産に指定されました。
Nプランニングは国の伝統ある食文化「和食」を守り、未来に繋いでくため給食献立、食材の提供、オリジナル商品の導入など様々な取り組みを行っています。
和食中心の献立
私たち日本人の主食と言えば「米」です。
米飯は和食の基本であり、この米飯を中心とし主に「汁物」「主菜」「副菜」を組み合わせた「一汁二菜」の和食文化を大切にしています。
日本の伝統行事、郷土料理、海外に目を向けた行事食も取り入れ、給食から学ぶ「食育」も意識した献立を提供します。


